先日、モンテールさんの『瀬戸内レモン仕立てのレアチーズロール』がおいしかった私

またもやスーパーで
『瀬戸内レモンのシュークリーム』という柑橘系のスイーツシリーズを発見!!
レアチーズロールがおいしかったので、買ってみたよ♪♪

今日、会社のお昼の時間に食べたので、開封後の写真はありませーーん。
お味はね、、、
レアチーズロールは、チーズとレモンの風味がするまろやかな味わいだったのに対して、、、
『瀬戸内レモンのシュークリーム』は、レモン風味のクリームの中に、しっかりとレモンの味のするペーストが入っていて、酸っぱい中に、甘いという味の変化が楽しめるの!!
もちろん、先日食べたレアチーズロールと、中のクリームの味は違ったよ~。
同じレモンでも、いろんな味が楽しめていいですね~。
ちなみに、個人的に、”瀬戸内レモン”と国内産のレモンを使っているっていうのは、と~ってもうれしいです。
外国産のレモンはね、防かび剤とか使っていそうで、怖いのよねぇ。。。
【8月新作スイーツをいちはやくプレゼント!】7月発売商品レポート大募集 ←参加中


そして、ここからがついてなかった長男の話。
長男は、夏休みにある学校のプールをと~っても楽しみにしていたの。
2年生は、夏休みのプールの時、幼児用プールを使うことになっているんだけど、
水泳の授業の時に、合格した2年生だけ、夏休みの25メートルプールに入れる許可が出るから。
長男、頑張って合格して、25メートルプールに入れることになったの(合格者は少ないらしい。長男も何回かある授業の中で、何回かチャレンジしてやっと合格できたの)♪♪
学校のプールが始まった、一日目の月曜日。
バレーで、プロの選手に教えてもらえる教室があり、参加するので行けなくって。
火曜日、ゲリラ豪雨で、中止。

プールに入れなかったけど、大雨が降り始めたら、すぐに外に出て、大雨でずぶぬれを楽しんでいました・苦笑
(この日は、仕事を休んでいたので、たまたまこの写真が撮れたよ。)
水曜日、長男の行く時間にまたしてもゲリラ豪雨。
ないと思って、行かなかったけど、その時は1時間くらい待って雨がやんだので、プールがあったんだって・苦笑
ここまでいけないと、プールに縁がないねぇ、、、って感じだよね。
長男は、「せっかく頑張って合格したのに、行けなかったら、合格した意味ないじゃん」と。
木曜日、プールのある時間に、公民館である子ども料理教室を予約してたの。
長男はね、プールを選びました。
料理教室に関しては、長男にキャンセルの電話をさせたよ。(前日のキャンセルはよくないっていうこともしっかりと説明しました)
電話をかける ⇒ 自分の名前を名乗り、担当者を読んでもらう ⇒ 用事ができて行けなくなったのでキャンセルしたい。すみません、といった感じのことを言う。電話をかけて、はっきりと分かりやすく言えてましたよ~(*^_^*)
これで、電話のかけ方を一つ学んだかな??
ちなみにこの日は、晴天で、しっかりとプールが満喫できたみたい♪
今日(金曜)も、プールに行けたし、よかったねぇって感じです(*^_^*)
スポンサーサイト
Comment
プールに行くぞ!っていう やる気 いいですねぇ
ウチの娘なんぞは、 絶対に、ぐずぐず言って、自分で
キャンセルなんて 出来なくて、 それについて、家の中で、
ぶつぶつ言っているタイプです。。。(涙)
爪の垢でも煎じて飲まさせて下さい~~~。。 未だに、そのあたり、
自分でまともに出来ない気がする。。 明らかに、そういう部分に、
手を出しすぎなんです ウチ。。
手を出しすぎているのが、ワタマスではないから難しい。。。。。。
それは、そうと、 無人島キャンプレポート
昨年もありましたもんね~。
チャンスがあれば絶対毎年参加したい イベントですよね!!
キャンプレポート、楽しみにしています~~!!!!
無事入れたようで良かったですね。
イベントが天候に邪魔されることはよくありますが、
こればっかりはしょうがないですからね~
(^^ゞ
25メートルプールに入れる合格基準ってどんなんでしょうね?!
合格者は少ないのなら結構厳しそうですね…
> プールに行くぞ!っていう やる気 いいですねぇ
> ウチの娘なんぞは、 絶対に、ぐずぐず言って、自分で
> キャンセルなんて 出来なくて、 それについて、家の中で、
> ぶつぶつ言っているタイプです。。。(涙)
> 爪の垢でも煎じて飲まさせて下さい~~~。。 未だに、そのあたり、
> 自分でまともに出来ない気がする。。 明らかに、そういう部分に、
> 手を出しすぎなんです ウチ。。
> 手を出しすぎているのが、ワタマスではないから難しい。。。。。。
一度やれば、自信がついてできるんだと思いますよ~。
うちは、はじめは学校でしたよ~。
宿題の内容を忘れて、分からないので、電話をかけて、先生を呼び出してもらい、質問をさせてみました。
そういった経験が何度かあったので、できたのだと思いますよ~。
目標は自立なので、そういった些細なことから自分でやるようにさせたいなぁって思っています。
>
> それは、そうと、 無人島キャンプレポート
> 昨年もありましたもんね~。
> チャンスがあれば絶対毎年参加したい イベントですよね!!
>
> キャンプレポート、楽しみにしています~~!!!!
帰ってきましたよ~。
レポート、ぼちぼち書きますね~。
> 無事入れたようで良かったですね。
そうなんですよ~。無事に行けてよかったです(*^_^*)
>
> イベントが天候に邪魔されることはよくありますが、
> こればっかりはしょうがないですからね~
> (^^ゞ
確かに。それにしても、前半は天気についてない長男でした・苦笑
>
> 25メートルプールに入れる合格基準ってどんなんでしょうね?!
> 合格者は少ないのなら結構厳しそうですね…
幼児用のプールをけのびバタ足で、端から端までとかだった気がします。
何度かテストがあったらしいですよ~(*^_^*)
意外にできてる人が少ないんだなぁって思いました。