「ラッキョウの周りに雑草がたくさん生えてきたよ~」と聞いたので、山の畑に草抜きに行ってきたよ。
夏の終わりに植えたらっきょう(⇒
☆)、1か月弱でこんな感じに生えてました~♪

って、あれっ?どれが雑草でどれがラッキョウか分からないよねぇ。。。苦笑
ってことで、さっそく草抜きーー。
間違えて、ラッキョウを抜かないようにね~。
それにしても、雑草の生命力ってすごい。
ラッキョウとか、野菜とかも雑草のような生命力があれば最高なのになぁって思いながらやってました・笑
ラッキョウの周りの草を大体抜いて、、、(でもよく分からないよねぇ。。。どこにらっきょうがあるのか)

畝をまた鍬で作って、、、

今日の仕事は終わり~っ!!(ってまだらっきょうがどれか分からないよね・苦笑)
ラッキョウはこれです、これっ!!

ネギみたいなこれっ!
畑仕事の合間にBBQーー!

パパと子供たちが準備してくれました(っていうか、草抜きは私だけがやってたのよ~。私の趣味だからね~)
最近できたスーパーのお肉がおいしいのよ~。
(食べたお肉の覚え書:牛焼き肉用たれ付き 215g←おいしかったー、牛バラ焼き肉283g、ホルモン(小腸)149g、豚バラ焼き肉164g、ウインナー415g 家族4人でやって、肉はちょっと余った感じ)

次男、新しいスタイルのBBQをやってます~。
マシュマロ×ホルモンこのBBQの後の手際がめちゃくちゃよかった。(特に長男)
炭の片づけとかがねー。(夫も私も長男が片づけているのをおしゃべりしながら見てた感じ・笑)
BBQを何度もやってると、こんな感じなのね~♪♪
畑仕事とBBQの後に、家に帰ったけど、お兄ちゃんはまだ仕事が残ってるのよ~。
自転車のパンク修理自分の自転車がパンクしたってことで、修理の方法を教えたのよ~。

それにしても、最近の100円ショップのパンク修理の道具は充実してるねぇ。

タイヤを外す器具までついてて、100円でこの内容はすごい。

詳しい、パンク修理まで書かれているから、パンク修理をやったことがない人でもできるかもっ!!
長男、タイヤを外したり、はめたりするのは一人では無理かもしれないけど、なんとなーく、パンク修理の方法は分かったかなぁ。
パンク修理ってできない大人も多いし、知っておいても損はないよね(*^_^*)
色々とやることがたくさんあった日曜日でした~♪♪
スポンサーサイト
Comment
生えてくる葉っぱまでネギっぽいんですねぇ。
というか、普通にねぎの仲間なのかな??
> 草抜きは私だけがやってたのよ~。私の趣味だからね~
sachiさん、草抜き苦じゃないんですね!!
それは、おいしいお野菜が畑で出来るわけだわ・・・
saachiさんは自然農とか、チャレンジしてみないんですか??
私は自前の畑を持つことがあったら、
いつかやってみたいなぁと思っています。。。
100均でパンク修理グッズなんて売ってるんですね!!
自転車屋さんに持って行ったら、工賃1000円は取られますよね。
これはいいものだぁ・・・うちも近所で探してみよう。
自転車パンクしてないけど。
奇遇ですね~。ワタマスも、今週末、畑を耕していました(趣味で(笑))
雑草を抜いて、 土を掘り起こして、石灰を撒いて、
本当は、草が燃やしてあったら、 炭も混ぜるんですけど、
今回は、まだ、草を抜いただけで、 枯れていないので炭は断念。。。
色々入れてきました。 秋撒野菜の季節ですね~。
sachiさんの 畑は、 蚊は すくないですか?
ワタマスの 家の畑、 蚊の量が 尋常じゃなくて、
最近よく売っている、 スプレーすると、8時間 蚊がいなくなるもの、
アレを、やっておかないと、とてもじゃないけど、作業できません。
あはは、次男君の、 マシュマロ × ホルモン 新しいねぇ~。
楽しい!! いいよね~ もう、そういうの、じゃんじゃんやって下さい(笑)
おお お兄さんは、さすがというか、もう、中学生に
なる頃には、ベテランの域まで、達しそうですね~。
頼もしすぎます~。
男の子ですから、 ワタウーと違って、あと数年もしたら、
力仕事として、戦力になりますよね~。
> 生えてくる葉っぱまでネギっぽいんですねぇ。
> というか、普通にねぎの仲間なのかな??
どうなのかな?
私も知らない・苦笑
>
> > 草抜きは私だけがやってたのよ~。私の趣味だからね~
>
> sachiさん、草抜き苦じゃないんですね!!
草抜きが趣味なわけじゃないですよ・苦笑
あくまでラッキョウ栽培です。
来年は、おいしいらっきょうが買わなくてもたくさんつけられると思えば、草抜きも苦でないです・笑
> それは、おいしいお野菜が畑で出来るわけだわ・・・
> saachiさんは自然農とか、チャレンジしてみないんですか??
> 私は自前の畑を持つことがあったら、
> いつかやってみたいなぁと思っています。。。
自然農、、、うーん、興味はあるけど、、、どんなものを栽培しようかしら?
猪や猿が来ないようなものならやってみたいな。
トウモロコシやかぼちゃはNGですよー。
すぐにとられる。。。
この秋はクルミの木を植える予定です。
>
> 100均でパンク修理グッズなんて売ってるんですね!!
> 自転車屋さんに持って行ったら、工賃1000円は取られますよね。
> これはいいものだぁ・・・うちも近所で探してみよう。
> 自転車パンクしてないけど。
パンク修理、はじめは手間取るかもしれないけど、絶対、自分でやったほうが安上がりですよ~!!
> 奇遇ですね~。ワタマスも、今週末、畑を耕していました(趣味で(笑))
> 雑草を抜いて、 土を掘り起こして、石灰を撒いて、
> 本当は、草が燃やしてあったら、 炭も混ぜるんですけど、
> 今回は、まだ、草を抜いただけで、 枯れていないので炭は断念。。。
草も燃やしたんですかー?
ワタマスさんのおうちって住宅地だと思っているんですが、焼いても大丈夫ですか??
>
> 色々入れてきました。 秋撒野菜の季節ですね~。
> sachiさんの 畑は、 蚊は すくないですか?
> ワタマスの 家の畑、 蚊の量が 尋常じゃなくて、
> 最近よく売っている、 スプレーすると、8時間 蚊がいなくなるもの、
> アレを、やっておかないと、とてもじゃないけど、作業できません。
蚊、、、この日は見なかった気がします。
天気とかも関係あるのかしら?
いたとしても少しだとおもう。
だだっ広いところだから。
家の庭とかなら、蚊が多いですけどね~。
>
> あはは、次男君の、 マシュマロ × ホルモン 新しいねぇ~。
でしょ!
いる?って聞かれたけど、さほど惹かれなかった・苦笑
牛乳にソースを入れてみたりする次男だからね。
こんな実験、どこまでさせてあげていいのか、悩むところです。
> 楽しい!! いいよね~ もう、そういうの、じゃんじゃんやって下さい(笑)
> おお お兄さんは、さすがというか、もう、中学生に
> なる頃には、ベテランの域まで、達しそうですね~。
> 頼もしすぎます~。
自分の自転車が何度もパンクすれば、ベテランになれますね・笑
このくらいはできたほうが絶対にいいよね(*^_^*)
> 男の子ですから、 ワタウーと違って、あと数年もしたら、
> 力仕事として、戦力になりますよね~。
力仕事、手伝ってくれるかしら??